8歳の癇癪

時々娘は、癇癪を起します。
8才になってからは、癇癪時にのみ言葉使いがヤ〇ザっぽくなりました。
流石にマズイな・・・と思い、ネットで実体験やカウンセリング医師の説明などを探しまくって、実践してみた。


結果は・・・うーん、よくわからない(´・ω・`)
お互い椅子に座って正面で向き合い、丁寧な言葉で一人の人間として話しました。

「わかった」と言ったら、「どうわかったのか?」とこちらの説明を復唱させる事が大事らしいのですが、「わかった」と言う言葉すら出ず、常に目をそらし、机に腕組みをして頭をのせて、詰まらなそうにしていました。


「ちゃんと座って、目を見て話を聞いて下さい。」


と言っても、「ここは学こうのせん生じゃないし、いえだからやらない。」と、まともに取り合ってくれません。
それでも真剣に話していたら・・・寝ちゃいました(´д`)

ええぇぇぇぇぇーーー!?


今は癇癪を起したら、落ち着くまではなるべく相手にしないようにしています。
気持ちが落ち着いたら、多少は話が出来るようになるので。
原因は、「甘え」なのはよく解ってるんですけどね。
幼稚園児だったら、自分の気持ちを表現出来ないから暴走しちゃうのは分かるんだけど、小学生だからなぁ。

ちょっとでも思い通りに行かないと、大泣きして暴れて暴言を吐くのはよくないよね。
我慢って、どうやって覚えるんだろう・・・。

「言葉で説明できる年齢なんだから、ちょっとでも気に入らないと暴れるのはやめようよ。赤ちゃんじゃないんだし。」

と言った後、放置しています。
私以外にはやらない代わりに私にはやりまくるので、いつも喧嘩になっています。
旦那もそれを見ててうんざりしてるので、いつも怒られますw
何も言わないで放置したら無視してる状態にしか見えないから、言ってるんだけど・・・私もどうしても怒鳴っちゃう・・・反省(´・ω・`)

言葉使いだけは何度もお願いして、ちょっとだけ止めてもらいました。


子育ては難しいね・・・(´・ω・`)
永遠の子育て初心者の、グチでした。


※ここにある物の著作権は「うっちょん」または「マナ」にあり、 無断転載・複製・加工等は禁止しています。
画像の直リンクも止めて下さい。
【お問い合わせ】ucchon@hotmail.com
© 2002 ucchon    © 2014 mana