可視性の切り替え【3dsMAX2011】
オブジェクトの表示を、あるフレーム間だけOFF表示にしたい場合、MAXだとどうやるのか知らなかったので調べていました。
マテリアルで透明にすることもできそうですが、もっと簡単にやりたかったのでネットを検索してみると、オブジェクトプロパティにある「レンダリング制御」の「表示」の横の数値で、見える見えないの設定をする事が出来ると解りました。

アニメーションが可能なので、良かった~・・・と思っていましたが、ドープシートで「可視トラックを追加」しないとダメなようでした。
操作も、プロパティに数値を入れるかドープシートでいじるくらいしかなさそうなので、スライダにリンクさせて、そっちで簡単にON&OFFさせる事にしました。





追記:完全に0と1のみで反応してほしいなら、アニメーションする側の設定で、実数コントローラを「オン/オフ」に変える必要があります。
これならキーを1つ打つだけで0か1しか返さず、0と1の間にフレームがあっても、前のフレームを見て0か1に変わっているので、フレーム間でカーブが出ることはありません。
画面右にある、モーション内のコントローラ割り当てに表示されないものでも、トラックビューで「コントローラ>割り当て>実数 コントローラを割り当て」が出来ます。