サイトのSSL化設定が完了しました。
ずっと気になっていた、SSL化。
chromeでブログを開く度にアドレスの左端に赤いマークが出ていて、「何とかならないかなぁ」・・・と考えていました。
最初は、別のブログに変えようかと思ってたのですが、はてなブログ設定内にSSL化する設定があったので、使ってみました。
これでOKですが、昔の画像のリンクがHTTPSじゃないと安全である鍵マークにならないので、数日間画像等のリンク設定を修正していました。
一応昨日無事に終わったのですが、反映されていないページがあったら教えて頂けたら有難いです。(個人的には一度見直しチェックをしています)
修正ついでに、ペーパークラフトの画像サイズをA4デフォルトサイズに直しました。
21cm×29.7cmの、300dpiにしています。
当時はよく分かってなかったので、適当にデカいサイズをUPして「そっちで縮小調整してねー」という感じにしてました(´・ω・`)
ブログを一通りチェックしていた時、娘が幼稚園の時にプレイしていたDQ10の話読んでて爆笑してたのですが、娘が気になったらしくて覗きに来ました。
私「プレイしていた時の事、覚えてる?」
マナ「全然覚えてない(´・ω・`)・・・・・・わははははは!! 何これ、お腹痛いwww 後で全部見せてーー(´∀`)」
・・・と、少し読んだ所で、お腹を抱えて大爆笑していました。
幼稚園児の行動なんて、意味不明だからねぇ(´・ω・`)
今読んでも、行動の意味が分からないもん。
最近、ブログ書いてないね・・・済みませんヽ(;´Д`)ノ
今やってる事って個人的な作業ばかりだし、学校での子供の話も書けないし、「書く事がないなぁー」・・・って思ってたのですが、「買った本の紹介とかもありかなぁ」・・・なんて思ってきたので、そのうち色々紹介するかもしれません。
絵に関する専門書ばかりですが(´・ω・`)
一番最近やった事は、スマホ検索かな。
SIMフリーに興味があったので値段を色々調べていたのですが、どの公式サイトも
「〇〇円!※1か月間〇〇円引き※2ただし〇〇の場合△△」
・・・とかばかりで、正式な値段が分かりにくい。
注意書きも小さいし、別の場所で説明するからいちいち下にスクロールしないといけないし、嫌がらせ以外の何物でもなかったです。
腹が立ったので、どの会社が一番安いのか、どの回線が一番安定しているのか、数日掛けて徹底的に調べました。
一応ツイッターに纏めをUPしたけど、文字数の問題で分かりにくくなっちゃったかもしれない。
結論を言うと、どの会社も値段は殆ど同じでした。
違いと言っても、数十円から100円単位程度です。
200円くらい安い所は他のサービスが無かったりしますし、少し高めな所は回線速度が速かったり、結構値段に見合ってるのかなぁ・・・と思います。
docomoとauの基本値段は、全く一緒でした。
回線速度の安定と、長期的なサービスを重点的に考えて、契約先を決めたらいいと思います。
ソフトバンク系は夫が痛い目を見てるので、絶対に契約しませんが(´・ω・`)
期間限定割引に騙されない様に!!!