マナフォントが完成しましたが・・・
Inkscapeで自作のマナフォントを作り、サイトでttfに変換して完成しましたが、プロポーショナルフォントが作れませんでした。
前回説明した通り「horiz-adv-x="フォントの横幅"」を追加してみたのですが、ttf変換でどうしてもエラーが出てしまい断念。
等間隔版は、半角のみ「horiz-adv-x="フォントの横幅"」を追加していますが、何故か上手く変換できました。
色々検索して調べたけど、情報が殆どなく断念・・・。
何がいけなかったんだろう・・・。
テキストでもう一度見直して、確認した方がいいのかなぁ・・・?
等間隔版は、PhotoshopにもAviUtlにも反映されていたので、成功です。
とりあえず、フォント作りはここまでとします。
※マナフォントは、配布する予定はありません。
▲Photoshopで出してみた所、文字のカーニング設定を「オプティカル」にしてみたら文字間の隙間が狭くなってくれたので、プロポーショナルフォントっぽく出てくれました。AviUtlでは、そういうのは無かったので無理でしたが・・・。(隙間サイズを指定できるが、個別には出来ない)
これから、マナキャラを制作します。