モーフ制御完成(たぶん)【3dsMAX2011】

前に説明したモーフ制御を、マナに当て込みました。

モーフ制御完成1
▲手動で操作可能状態。


モーフ制御完成2
▲Nullで制御。


スイッチをONにすると、手動操作が不可能になり、NullのX座標の位置に反応します。
このNullにサウンド情報を入れれば、音に合わせて動かす事が出来ます。
サウンドの波形情報は、ファンクションカーブに変えられるので、後で修正する事も可能。
これで少しは、楽になったかな?


同じ方法で、別のNullに瞬き情報を入れ、オートループ機能を付ければ、勝手に瞬きをしてくれます。
でも、オートループだと、同じ感覚で瞬きをしてしまうので、瞬き開始タイミングがランダムに出来ません。
方法はあるのでしょうが、スクリプトとか調べていたらもっと遅くなるので、今回はオートループを使う事にしました。
瞬き情報を5つぐらい入れて、それをループさせれば、5回分はタイミングが変わるから、それで誤魔化す予定。


ON&OFFを切り替えた時に、口制御スライドが20に飛ぶのは、仕様です。
ON&OFF間は、カーブ編集ができるようにしてるので、口元の変化もアニメーション出来るようになってます。


やっと、前進できた!


※ここにある物の著作権は「うっちょん」または「マナ」にあり、 無断転載・複製・加工等は禁止しています。
画像の直リンクも止めて下さい。
【お問い合わせ】ucchon@hotmail.com
© 2002 ucchon    © 2014 mana